bmb10150’s blog

yahooから移行記事を含む雑談

複雑系

M・ミッチェル・ワードロップ著

複雑系

2023年7月から読み始め、2024年3月読了。

内容は面白いのだが、

読み進めることが難儀な683ページの文庫。

歴史、社会(経済)、進化でそっくり(共通)の現象が見られ、

それらを複雑系の問題として研究されていることが書かれている。

サンタフェ研究所の顛末を同時に文章にしていることが、

この文庫を厚くしていることの原因のようだ。

例えば、生物の目の進化。

ピンホールカメラのような「明るい」と「暗い」を判断するだけの機能から、

精巧な動物、人間の目に進化するまでの道のりをダーウィンの自然選択では説明がつかない。

それを解明する研究が、かなり前から始まっている。

ちなみに本書の発行は2000年。

理論の解明は途上であるが、

歴史(社会)は、冷戦や帝国の滅亡、絶滅を伴いながら、進化は止まらないというのが内容の結びだと思う。

人工知能より前の「人工生命」について、その尊厳のことが書かれていた。

人工知能の驚異が心配されているが、

実際に人工的な意識が生まれたなら、その尊厳が問われることになる。